1月30日(火)
◯2年生は英語の時間に各クラスオンライン英会話を行っていました。みんな苦戦しつつも楽しそうに英語で会話をしていました。
1月29日(月)
◯2年生
数学では三角形の角度について学習していました。
1月26日(金)
◯1年生
音楽会に向けて練習を行っています。いい声が廊下まで響いていました。
◯2年生
道徳の授業では富岡製糸場の内容の授業を行っていました。同じ授業でも各クラスの色が出ていてみんな熱心に受けていました。
1月25日(木)
◯1年生
社会では世界地図を使いながら、地理の勉強をしていました。
◯2年生
今日は理科の研究授業がありました。色んな先生が見に来てくれる中、集中して授業に取り組めていました。
1月23日(火)
◯3年生
体育の時間には、少林寺拳法を習っていました。講師の先生をお招きして指導していただいています。体も心も鍛えられています。
◯2年生
美術の時間には、彫刻刀を使って削る下書きを書いていました。完成するのが楽しみです。
1月22日(月)
◯1年生
音楽会の練習をしています。クラスみんなでハーモニーを響かせましょう!
◯2年生
社会の学習をしていました。3学期に入り、さらに授業に集中している様子です。
◯3年生
受験に向けて、面接練習や問題を解いていました。いよいよ本番が近づいてきています。がんばれ3年生!
1月16日(火)
◯1、2、3年生
本日は県警本部の山﨑さんをお迎えして、命を大切にする教室を行いました。オンラインで各教室での開催となりましたが、色々な話を聞くことができ、いい経験になりました。