〇12月8日(金)英会話教室
先日のフェスタの様子を皆さんで視聴されて盛り上がっておられました。
〇11月24日(金)英会話教室
いよいよ来週に迫ったフェスタでの発表。今日は体育館のステージでリハーサルです。
〇10月20日(金) 英会話教室
12月のフェスタに向けた練習が進んでいます。子どもたちが楽しんでくれるように・・・と、話し合いが深まっています。
〇10月17日(火) 編み物教室
だんだんと気温が下がり、セーターの温かさが恋しくなってきました。ベスト、ニット帽、ネックウォーマーetc.を編んでおられます。
〇10月13日(金) 英会話教室
英会話教室も今日から新教室で開室です。以前より光が届くので、明るい雰囲気が好評のようです。そして、いよいよSAKURA夢フェスタの出し物練習も始まっています。今年はどんなパフォーマンスをしてくださるのでしょう。
〇10月3日(火) 編み物教室
本日より新しい教室で開始です。使い心地・雰囲気はいかがでしょうか?
〇8月25日(金) 英会話教室
今年も12月2日(土)にSAKURA夢フェスタの開催が決定。休憩の合間に、今年の発表内容を考えておられました。今年はどんな内容になるのでしょう? とても楽しみです。
〇7月28日(金) 英会話教室
夏休み中は、教室を涼しい図書室に移して実施しています。涼しい環境で、みなさん集中されておられます。
〇6月9日(金) 英会話教室
今から7年前、2016年6月10日(金)から英会話教室がスタートしたそうで、ちょうど今日が満7歳、あすから8年目を迎えることになるそうです。
〇5月16日(火) 編み物教室
気候もよくなり、生徒さんが増え、いつも以上に活気がありました。
〇4月28日(金) 英会話教室
Who is it? この意味するところは? 深い意味がありました。
〇4月18日(火) 編み物教室
編み物教室も始まりました。朝晩の冷え込みには、まだまだセーターも必要ですね。
〇4月14日(金) 英会話教室
令和5年度第1回目のレッスンです。「英語で日本昔話 season3」が始まります。
〇3月10日(金) 英会話教室
マスク着用の規制緩和まであと少し。マスクが外れれば、先生の発音もよくわかりますね。
雪の降る寒い中、皆さんお集まりいただき、熱い英会話教室が開かれていました。
かわいいマフラーとニット帽ができあがっていました。次は何にチャレンジされますか?
英会話教室も再開。洗濯機の使い方を英語で勉強しておられました。
今年最後の教室となりました。みなさん、かわいいニット帽編みに挑戦されています。
先週のSAKURA夢フェスタへの出演を振り返っておられました。来年の発表は・・・? 意欲的に、もう来年のことを見据えておられました。
帽子・ベスト・せーtセーターを編んでおられました。寒くなってきました。早く着ることができればいいですね。
SAKURA夢フェスタでの発表に向けて、歌の練習をされていました。みんなが知っているあの歌の英訳バージョンを、スムーズに歌っておられました。
二学期の編み物教室も再開です。これから毛糸織物の恋しい季節がやってきます。実用的な素敵な作品作りを頑張ってください。
学習の合間に、SAKURA夢フェスタの発表内容についての打ち合わせを行っておられました。なんと今年の発表は・・・。内緒です。
12月に開催予定のSAKURA夢フェスタの舞台発表の内容について相談されていました。3年ぶりのフェスタでどのようなは発表をしてくださるのでしょうか?
今回より、涼を求めて図書室で開催。英語の寸劇、熱がこもっています。
家事手伝いを英会話で。家事ははかどるのでしょうか?
イチゴのアクリルたわしを編んでおられました。赤と緑の色合いがかわいいですね。
夕食を作る様子を、寸劇を交えて英語で表現されていました。みなさん役者です!
中間テスト実施中ということで、本日は美術室をお借りしての実施となりました。
前回より新しい作品にチャレンジされているとのこと。何が出来上がるのでしょう?
心配された雨もひどくなく、いつものように頑張っていられました。今日は道案内の仕方について取り組んでおられました。
今年度の英会話教室がスタートしています。英訳『桃太郎』の読解にチャレンジしておられます。
令和3年度
久々に英会話教室が開催です。いつも楽しく、先生のお話が展開されています。
感染不安からでしょうか? 少ないように見えましたが、みんなさん元気に、そして熱心に先生のお話を聞かれていました。
編み物教室の先生方が、ギャラリーの展示物の入れ替えをしてくださっていました。素敵な冬の作品がまた並んでいます。
テキスト「かぐや姫」も終盤。かぐや姫が月に旅立ちます。英語で表現されたその情景をイメージされておられました。
編み物教室も本日より再開。気候も急に寒くなってきました。毛糸の服が恋しい季節ですね。
英会話教室が本日より再開です。今日も皆さんで、楽しく英会話を学んでおられます。
編み物教室の先生方が、ギャラリーの展示物の入れ替えをしてくださっていました。素敵な作品がまた並びました。
蒸し暑い中ですが、みなさんで頑張っておられます。
生徒さんが編み物をされている横で、先生が新しい図面を起こしておられました。次に取り組む作品になるのでしょうか?
SDS(SAKURA夢スクール)英会話教室も本日より再開です。ペアで行う会話にチャレンジしておられました。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、開催を中断していましたが、ようやく本日より再開となりました。
4月2回目の英会話教室でした。講師先生の熱のこもったご指導。ありがとうございます。
編み物教室も再開です。まだまだ冷え込む朝晩、ニット生地の服がまだまだ必要ですね。
今年度の英会話教室がスタートしました。今年は英語劇の発表ができますように。